城プロメモ

そんなにびびるこたぁねぇよ、命までは取らねぇよ

真・武神降臨!前田利家 超難(2020/10/13~2020/10/27)

武神一番手なだけあって早くも超難3回目の利家君。
え?元就君が先に3回超難開催してるって?
初回から★6以下が達成され、自身でも2回目の時にほぼほぼ3戦功に近い形で攻略できてはいた。



で、2回目の超難が終わった直後に神辺が実装され、鬼ノ城と合わせて★5以下での回復2枚体制が実現可能となった。重槌を避ける形になったが原因は拡散範囲の低下なので、佐土原を使うと通常の拡散範囲まで戻せる(拡散範囲増加と減少は足し算)。郡上八幡と比べて巨大化1回分の影響はあるが、そこはレベルでカバーすればなんとかなるだろう。
って考えていくと、高虎君で★5以下を達成できたこともあり、利家君でもまあいけるんじゃね?って感じはしてくる。問題は山の盾の最低レアが改築あり★5なこと。未改築を無理矢理使わない限り盾を採用できないので、利家君を隔離するのが結構手間になりそう。
山の刀は優秀な奴が多いので、政宗の竜刀で足止めすればいいともいえるが、この場合防御は若干心許なく、育てすぎると火力が上がりすぎて隔離時間が減るという問題を抱える。足止めなし★6以下でクリアしてるプロもいたが、あちらは離間で時間稼ぎをしていた。岩殿山も★5以下目指すと基本使えないんだよなぁ。

ひとまずメンツを見てから考えましょう。



ここから6人と、



ここから2人。
素直に見るなら地域枠は一乗谷と菩提山がド安定、残りは鬼ノ城と神辺で場を安定させつつ、佐土原でドッカンドッカン、浦添で佐竹虫を落とす、といった具合か。竜刀での隔離を考えるなら防御バフ持ちの稲葉山や竜巻計略の苗木、素直に足止めするなら坂戸、残り1枠は状況を見て判断すればいいだろう。

道中は強くても赤母衣や親分熊なので、ひとまず利家君を考えてみる。盾、というかマルクスブルクが使えれば話が全然変わってくるのだが、射程減もできず(石弓起用して迎春羽子弩使えば別)、その場に留め置くこともできない上に、射程内全員攻撃の6120はマジで痛い。菩提山でほぼほぼ移動速度70%減を保つことはできるが、ある程度進まれると終わり。となると超火力でなるべく早く仕留める必要があるが、遠距離ダメージ50%減があるので被弾せずに速攻というのも難しい。射程が360あるので刀どころか槍でも射程内なので、近接で受けながら削るなら槌一択だろう。
メインアタッカーの佐土原をぶつける想定。こちらの被弾が浦添鬼ノ城で軽減して3750、鬼ノ城で400、神辺で600x2、自然回復で60x4回復できるとすると、耐久10000で5発目にギリギリ耐えられない。僅かながらこちらの回復のほうが早いので5回耐えきれるとして690f。
ミョルニル装備の浦添計略込みで一発1500、重槌で2000のダメージ、これが51fごとなので撤退までに13発でミョルニルなら19500、重槌でも26000ダメージ。神辺のダメージを足しても遠距離半減が響いて+3300がいいところ、菩提山も同様に+3300、利家君の耐久40800に対して重槌で32600と8000ほど足りない。
1発目のターゲット直後に佐土原配置で1回分時間を稼げるとして、配置と計略にかかる時間を考慮するとよくて+4秒槌法術祓串それぞれ2回ずつで+5200、残り2800なら佐土原投入前後の攻撃で何とかなりそうな気もする。
あとは実戦で調整していくことにしよう。

●1日目



なんで選んだ7人のまま始めるんですかね……。



最初はほぼお決まりの佐竹虫と金剛力士の削り出張からスタート。金剛力士天叢雲剣で3体とも切り刻めるようになったのがかなりでかい。佐竹虫相手も真・昌景の赤弓[改]を上回る速度の弓が出たので早速活用する。
鬼ノ城で赤鬼を削っておかないとそのまま殿にタッチダウンされて負けたので配置即巨大化で対処。



耐久ある奴倒しておけばまあここまでは来れるよね、そして親分やっぱり強いわ。



一乗谷の最大化を優先することで手数を増やし、親分を撃破することはできた。が、続く象と赤母衣がどうにもならない。象は浦添バフで一乗谷をさらに強化してやればなんとかなるのだが、赤母衣は坂戸の足止めが発動しないとどうにもならない。そして最大化する気力がない。



気力確保のためには佐土原の巨大化を温存しないと無理、しかし利家君対策に重槌を装備していると道中の殲滅力が足りない。いや、利家君に到達すらできないんだからそんなこと言ってられねえわ、ミョルニル使いましょう。あといい加減清正の邪刀[改]作ったら?って言われたのでさすがに作って坂戸に装備させた。いやー邪刀もミョルニルも強いわ。特に佐土原のミョルニルが拡散範囲が広がることもあって超範囲に追加ダメージが及ぶのがアホみたいに強い。



拡散範囲やべえ!これは利家君まではいけるな!



と思った矢先にこれだよ!君超難初開催時もここで躓いてなかったっけ?ということで象2体と烏天狗のコンボから浦添を守るための試行錯誤をひたすら続けていたが結局うまくいかずに終了。8人目足してうまく烏天狗を処理できれば象だけなら何とかなるかもねってくらい。

●2日目



どう考えても浦添が最前線で象に踏まれるのがよくないので、ギリギリ佐竹虫を攻撃できそうなところまで下げてみる。右はともかく左は思った以上に佐竹虫が迂回するため、神辺周辺まで進まないと弓が入らないが、菩提山・邪刀の鈍足と、神辺計略でのノックバックでかなりの遅延ができる。あと、一応ウィズの氷晶のおかげで殿のダメージが2095になるので、ギリギリワンパンされないけど殿無傷も消えるので、ここは調整してうまく殿無傷で進めたい。
で、浦添がやられると芋づる式に崩壊していく状態だったが、残せていればこんなもんよ。黒古桃形ラッシュは重槌では無理ゲーだったが、ミョルニルで、しかも佐土原計略付きとなると拡散範囲が段違いなのでただのボーナスタイムになる。というか佐土原なら重槌でも行けそう。他の道中がわからんので利家君でダメージが足りなければ再検討ってところか。



その後もかなり密な状態が続くが、佐土原のおかげで地上の敵は蒸発、佐竹虫を筆頭とする飛行は殿付近で遅延してるうちに撃ち落とせる、と、よくわからないけど通る状態が続く。
利家君の遅延のために頃合いを見て坂戸で抱えに行ってみる。……まったく遅延させられねえ!無血開城烏天狗にやられるから使えないし、このままだと隔離は無理だな!



坂戸がいなくなり、殲滅力が落ちた影響もあってか、最後の象赤母衣ラッシュで一人また一人と倒れついには殿自身も力尽きた。坂戸を残したままで、佐土原の計略の切れ目をうまく調整できれば何とかなりそうな感じはする。利家君隔離できればね。

7人でここまでは行けたが、7人だとどうあがいても打開できそうにないので、8人目の枠を誰かで埋める。一応鬼ノ城と神辺の射程内ならLv68坂戸が最低ダメージで時間稼ぎも万全に、回復収支も釣り合う計算にはなっているが、いかんせん利家君がくるタイミングがいやらしい。過去の動画を見ると、右のT字で抱えてから最後の赤母衣通過までに10~11発受けていたので、事前にそれだけの時間隔離していれば安全に抱え直すことはでできるだろう。
ということでとりあえず一番育っていた防御バフ持ちの松倉を採用し、竜刀装備で投入したが、そこまで進めずに終了。思った以上に綱渡りだったんやなって。他にも一乗谷を苗木に変えてみたりもしたが、竜巻利用以前に火力が300も違うので殲滅力に差がありすぎた。
松倉や、若干Lvが下がるが稲葉山など、優秀な防御バフ持ちの山刀が都合よく地域戦功を満たせるので、一乗谷を別の枠に変えるのは有りな気がするのでもうちょい考えてみよう。

●3日目

山刀を見ていたら、与板なら同Lvの一乗谷と火力は変わらず、他人に1.5倍付与もできるなと気づいたので、採用の余地ありだなと判断。また、防御寄りの面子だと稲葉山が特技抜きでも防御に秀でていたので松倉よりもいい気がする。Lv次第では坂戸と同等のステータスで巨大化を抑えたまま利家君にぶつけることも可能だ。烏天狗を避けるための転戦が必要ではあるが、竜刀で巨大化0から抱えるならそれなりの時間稼ぎはできるだろう。巨大化を残せるなら、そのまま武神化後の耐久か最後の金剛力士での時間稼ぎに使うこともできそうだ。



利家君を隔離する人を用意するだけで比較的安定した。したのだが……、



利家君を最終ラインで抱え直せていないのはともかく、佐竹虫に挟まれてどっちつかずで倒しきれてないのがマズイ。一乗谷を与板に変えてバフを増やす作戦をやるしかなさそうだ。



バフ増やすだけじゃ変わらないかー、となると菩提山の転戦で左を抑えつつ右を先に倒すか、苗木の竜巻を使えるようにして押し戻すかくらいしかないなー。2WAY札も試してみたが、途中の佐竹虫相手がどうにもならなかったので没に。隙増加が馬鹿にならない模様。



菩提山を転戦させてみた。手数が減ったり鈍足やデバフがなくなったためか、坂戸がやられたので没。あと致命的な問題があって、うまくやれば佐竹虫は倒せるかもしれないが、2体とほぼ一緒に金剛力士が迫ってきていることを考えると、佐竹虫を倒せたとして、金剛力士は殿目前だろうという。こうなると左の佐竹虫と金剛力士を竜巻でまとめて押し戻すしかないだろう。



こうして計略持ち次々と増え、最大化コストや計略で気力消費がかさんだ結果、苗木で利家君を抱える際の巨大化回復コストを払えなくなる問題が出てきてしまった。竜巻自体は初計時短施設で発動を間に合わせることができるので、気のやりくりが次の課題となる。

●4日目



佐竹虫と金剛力士を同時に押し戻すまでの時間が確保できない!微妙にLv低かった苗木と鬼ノ城も90台まで引き上げたのにこれかー、ここへきてこの編成での手詰まり感が出てきた。与板を遠距離に変えて佐竹虫を倒せればいいのだが……。

●5日目

某所でも進捗を報告したりしていたら一緒にチャレンジしてくれる殿が現れてうれしかったとかなんとか。
色々アドバイスをもらったので試しにやってみた。が、与板を遠距離に変えると象2体が来たところで負ける不具合が発生したので、陣形が現状のままでは難しそうだ。一方で菩提山のウィズの氷晶が桜花爛漫の筆[改]で行けるという報告もあったのでこちらでも確認してみた。これは菩提山の火力&射程アップ=佐竹虫の対処につながるのでこのまま採用してよさげだ。ウィズの氷晶時に比べて1割の火力増になる。天平宝物筆だとさらに1割増えるが、射程を優先していいだろう。あとは、これまでほとんど使っていなかった無血開城をうまく使えればわずかながら希望があるかもしれない。



まずは利家君の足止め位置を変更。動き始め最初の赤マスでしばらく足止めし、雑魚が来たら被弾を嫌って撤退、右に迂回するところで隔離再開、全員スルーしてから最終隔離の流れだったが、第一隔離後に直接最終隔離で問題ないんじゃね?ってなった。
全員スルーしようとすると、サポート無し時間がめっちゃ増えるので長続きしないのが問題だった。が、竜刀での足止めは1体のみなので、利家君を抱えてしまえば他はスルーできる。通りすがりの一撃は食らうが、鬼ノ城と神辺の回復を受けられるので、よほどの連打をされなければ大丈夫だろう、つまり象と烏天狗をスルーできれば問題ない。
苗木の巨大化も温存したまま隔離に成功したのでこちらの与ダメージも最低保証の20でいける。利家君の問題はひとまず解決したので、残るは佐竹虫と金剛力士だけだ。



そういえば無血開城って移動速度デバフもあったよな、ってことで可能な限り遅延対策を講じてみる。2個置いたのはヤケクソ気味だったが、わずかでも鈍足範囲が広がればということでやってみたら結構いい線行ってたので今後も継続していく。



桜花爛漫[改]に代えた手ごたえを感じた。メインダメージソースは浦添なので、鈍足性能が肝だろう。ウィズの氷晶を脱却したついでに他の武器も試してみる。



天平宝物筆、今思えば、他の挙動を完全一致できていないので一概には言えないが、わずかに速度が上がり、ダメージも増やせるが、射程分を巻き返すことはできない感じ。



役小角[改]、単独で永続70%鈍足させられるのは強いが、速度で劣るので2体相手だと厳しいか。清正の邪刀[改]でも70%鈍足を付与しているので鈍足無しの状態が減り、相対的に性能が落ちていることも考えられる。ということは逆に……?



隙はでかいが鈍足80%付与できる第六天魔王の錫杖が正解だった!あとは佐土原で利家君をぺしゃんこにしてやれば勝ちだ!!



菩提山は即置きして被弾しない場所がないのでまずは苗木を空蝉、神辺にノクバを付与して射程外から菩提山で鈍足付与したらハメてる間に佐土原で大ダメージだ。



あかん、忙しすぎて操作ガバなしでできる気がしない。あっという間に菩提山の射程外だよ。とはいえこれが本当に最後の課題なので、なんとかいい方法を見つけたいところ。

●6日目



なんで佐竹虫にやられてる!?→坂戸が金剛力士を受けて耐久激減してるので神辺がそっちを回復してるせいだ!



今度は菩提山かよ!



と、殿ーっ!!
なかなかうまくいかない。前日のは思った以上に運よくいい感じの処理ができてたらしい。そしてちょっと手順を間違えるとこうなる。



うーん、菩提山そこじゃ厳しいかなー。近すぎるとワンパンされるし、遠いとそもそも攻撃が入らないし。もともと浦添がいた場所は、足止めしてる最中は射程外だけど、一歩でも踏み込まれたら被弾するから使えないんだよなー。鬼ノ城移動させてそこに置くしかないかー。



佐土原を長生きさせつつ最大限攻撃させるための小細工。苗木を空蝉して佐土原を配置、与板バフとするとそこそこ時間を食うので、あらかじめ利家君の射程内に無血開城を設置、苗木は形態変化中に撤退させて、無血開城を攻撃した瞬間に佐土原を配置!これでほぼ1回分まるまる時間を稼ぐことができる。



いい感じに鈍足ノクバでハメていたが、そろそろ佐土原が限界、ノクバ付与も消えてしまっているので、足止め持ちで再度封鎖だ!脳内ではこのあと苗木と坂戸をリレーしてるうちに菩提山と神辺で削り切れる計算だ。



って佐土原ギリギリまで粘ったら赤マス過ぎるのかよ!!菩提山も神辺も喰らってるしダメじゃん!!!

ということで佐土原→足止めのリレーはそのままやったんじゃダメということに。別の方法を模索する。
・そのまま足止め役を使い、ある程度削ってから佐土原で決着をつける
→そのままじゃ菩提山も神辺も射程外なのでダメージ効率が悪すぎる、没。
・苗木空蝉後菩提山神辺の射程内で坂戸で止め、復帰した苗木で再度足止め、最後に佐土原でトドメ
→坂戸を置くタイミングがシビア、ついでに佐土原と交代した後、遠距離組が巻き込まれるまでの猶予が少なすぎる、没。
・佐土原で何発か受け、使い切る前に足止めと交代、当然ダメージが足りないので足止め組で佐土原復帰まで粘ったあとで再投入してトドメ
→これしかないよな、都合のいいことに初回は与板、トドメは浦添のバフが溜まっているので1.5倍付与で困ることはない。

で、作戦が決まったのはいいが、今度は利家君を隔離してる時間が安定しない。



まあ与板が居座ってる時間で利家君の耐久変わってくるよね。防御560だから与板が1発入れるごとに533ダメージ、苗木26~27発分だから結構な差になりそう。
赤母衣をさっさと倒さないと浦添が佐竹虫を倒せなくなるので与板を外したくはないが、粘りすぎると利家君を隔離できなくてこれまた通らないというなんとも難しい問題。
……一番右の無血開城、2個目だからそこまで鈍足効果見込めないわりに、赤母衣に鈍足かかって坂戸への到着遅れてるよな?



無血開城減らしたら右のほうが先に倒せるじゃねえか!利家君への過剰ダメージも減らせるし、佐竹虫への攻撃開始も早まるしで2個目の無血開城完全に蛇足だった!気力消費10も結構でかいし。……法術他の武器でも通るんじゃね?って思ったけど気にしないでおきましょう。



ということで苗木坂戸で耐えられる時間を計測、足止めしてるうちに佐土原が復帰できるように初回の被弾回数を調整し、再投入して無事撃破!うまくやっていれば神辺と菩提山は被弾せずに行けるはずだが、まあ大破を出さなければ十分だろう。






この時は苗木と坂戸が大破してるので没に。気力が少ないのは無血開城減らす前で隔離が完璧じゃなかったため。坂戸が撤退するあたりでちょうど計略が復活するので、すぐにかけ直せばこんな感じで行ける。

当初の想定よりだいぶてこずったが、高虎君に続きなんとか全戦功を達成することができた。同レアリティ制限だと、長政君は行けそうだが元就君はキツそう。2020年超難追加組はこちらのインフレに対応した強さなので無理ゲー、氏郷君は時間あればワンチャンってところでミョルニルが追加されたのでもうちょい希望持てそう。