城プロメモ

そんなにびびるこたぁねぇよ、命までは取らねぇよ

【低レア低レベル志向+おまけ】おさなゴコロで、あそびましょ! -絶壱- 難(24/05/14~24/05/28)

[幼き]城娘、まるで意味が分からんぞ!(主に選定基準)
というのはさておき、[幼き]カテゴリへのバフが緑と黒と白に与えられましたが、元々のレア度が4以下までは関係ないんだよなぁ。とりあえず今回は戦場効果で攻撃+5%と攻撃後の隙-5%があるので平山の[幼き]城娘を使うのはアリといえばアリ。

……攻略用は全員確保してねえんだよなぁ。枠が足りねえ。まあ無理に染める必要はないやろ。

立ち上がりに難があったので安くて強い石弓を追加してみた。これがバッチリはまり、最初の縮小象から殿が被弾したもののその後は割と順調に進み、これは楽勝か?と思った直後にこれだよ。大泥棒の攻撃間隔が短いので久慈で耐えようにも連パンされてあっという間に溶けてしまう。後退無効でノクバハメできないのもつらい。

近接で受けるのが無謀すぎたので、遠隔を増やしてみた。ヤナガーも石弓なのが偉い。んで、エースの白鶴弩が普通に強そうだったので、最大火力の三原に装備させて両面見れる真ん中に配置。城娘8体+殿で自然と9体分までバフ盛れるし、10体目の分も神社で問題なく盛れる。攻撃バフ無しでも900超えてくれたのでかなり強いなこれ。射程が伸びるのも偉い。滝山は攻撃+22だと鹿児島のバフ込みで699止まりだったので700を確保するためにウォール・マリア外門を追加。それでも近接で蔵を守ろうとすると耐え切れない。これはバフでごまかすしかねえな、ってことで笹原と石垣山を追加。第一波の大泥棒や第二波の真・金剛力士相手に久慈が頑張ってくれたがやはり耐え切れず。……あとちょっとだし、これはもう1個バフ追加だな?

惜しい。右は最初の大泥棒に壊され、左は最後の真・金剛力士が曲がったところで射程に入ってしまった。弓を1個桃山甘弓にできれば大泥棒の射程は何とかなりそうだが、鬼若覇弓2個でギリギリ鹿児島が攻撃700行ってくれてるんだよなー。再配置で何とかすりゃええか。

ぐぬぬ、最後攻撃700を確保できない石垣山をデコイにしたまではよかったのだが、ギリギリ足りず。これ、あらかじめ再配置してから撤退だと時間足りないなら、角を曲がる直前に再配置して即空蝉すれば足りるってやつか?

大惨事。1.5倍を鹿野に付与していれば問題なかったんや……。

殿無傷を逃したのでもう1回クリアしないとなー。でもレベル上がった分簡単になってるわけだしなー。ということで★1改壱で行けないか模索してみた。都合よく[幼き]平山★1が7人だったので、その7人で遊んでみる。晦冥の天生弩がないのが地味に辛かったが、やはりレベルは正義だった。巨大化進めば大泥棒と真・金剛力士以外問題にならないもんな。

1人足りない?いやなんか配置しないで様子見してたらそのまま行けちゃいそうだったので……。