城プロメモ

そんなにびびるこたぁねぇよ、命までは取らねぇよ

【いろいろ】復刻花嫁イベント1週目(24/06/11~24/06/18)

バレンタイン復刻も色々遊んだことだし、花嫁復刻もやってみますかねー。EX?よくわからないし、かんけいないな。

●華燭の典と偽りの花嫁 -絶壱- 難

花嫁金剛力士が2体……来るぞ、遊馬!!

……形態変化保留をするには敵のタイミングがイマイチだった。かといって一人足してしまうともう形態変化保留で遊ぶ必要なさげなくらいだし。ちなみに施設で射程を+28しても晦冥の天生弩[改]だと図の古河から右の金剛力士に届かなかった。1個右だと左の金剛力士に届かず。射程+20のマルチロックだと佐竹虫にわからされた。単体武器だと左の通路に吸われまくるので話にならず。

低レア低レベルで遊ぶとなると、デコイで遅延するか、集団でボコるかしないとはなしにならなそう。鹿児島がいないと成立しそうにないので一旦塩漬け。

無事鹿児島を築城できたのでようやく攻略開始だ、と思ったのだが……上の2人攻略に鹿児島を添えるとちょうどいい塩梅になるのでは?ちなみにペレシュの編成特技で射程を5だけ伸ばしてやるだけでも、うまくやれば通る模様。再確認してみたところ、殿無傷のためには本当にうまくやらないとダメだったので、じゃあこれでいいかということでペレシュは添えるだけチャートで行くことに。まあ、火計と離間を誰に撃つか問題だけなんですがね。


www.youtube.com

 

●華燭の典と偽りの花嫁 -絶弐- 難

バレシャンボマップよろしく、編成特技で強化したお助けロンドン塔だけで行けないかと考えたりもしたが、普通に両脇の敵に届かなかったので没に。あとはロンドン塔に一切攻撃させずに勝つ、とかになるが、石弓の射程が上がっているためか、初手でグレートヘルムに届いている。無理!!!おとなしくロンドン塔を放置して穴熊するしかないか。

穴熊となると、殿を囲む3か所の赤マスをふさいでしまえばよさげだが、ウィザードとロンドン塔が中央から蔵を狙ってくるので、さすがに隣の青マスも必要か。平の低レアは優秀な刀が多いので、伊丹を主軸にうまいことやっていけば問題ないだろう。敵の薄いところを北ノ庄にしてやれば広範囲に攻撃デバフを撒くこともできる。前橋の方が広範囲で防御バフもつくがな!

4枠ならどうするのがいいか10秒くらいで考えたのがこちら。伊丹と北ノ庄を速攻で最大化して射程内バフデバフを展開、佐賀とヤナガーは巨大化回復で受けを担う。刀は西洋兜が固いことを考慮してド安定の追加術ダメージ、槍は儀仗でもいいが、防御デバフを狙ってみた。

伊丹が誰にも届いてねえww北ノ庄も伊丹や佐賀を射程に収める程度なので、先手を取ってくる敵にデバフがかかっているかといわれると……。そして佐賀があまり仕事をしていない。敵の数が少ないので当たり前なのだが。極めつけは、単純に敵のロンドン塔が強いのと、大鷹x2のことを全く考えていなかったことだろう。この3体倒せねえわ。飛行的対策をしつつ、右を薄くしても何とか出来る奴なんてそう簡単にいるわけ……。

そう、蔵防御持ちの弓で平属性の深志ですね。まあ結局蔵はやられているし、大鷹は倒せていないし、ロンドン塔に伊丹がやられているわけだが。伊丹に被弾を集中させすぎた感はあるので、北ノ庄とヤナガーでロンドン塔を受け持つとして、蔵はどうすっかなー。いや、あとちょっとだと思うので、白花牡丹弓で蔵の防御上げてやれば解決しそうだけど。伊丹の施設を射程寄りにしても結局ヤナガーに届いていなかったので、おとなしく天叢雲剣にすれば鬼若分のバフくらいは確保できるか?

足りねーw一応ケトルハットからは一手違いで蔵を守れたのだが、大鷹が普通に攻撃するのな。となると、左へのデバフを切って北ノ庄を1個右に出すしかねえな。

ついでに赤青マスを有効活用したら左下の対処もヤナガーに任せられるのでは?ということで試してみたらビンゴ。殿はやられたが、ロンドン塔は倒せたし蔵も残っている。葵御紋と鬼若のバフを合わせてケトルハットへのヤナガー攻撃が616とちょうど耐久の半分だったことが大きかったのか、ケトルハットが左下の蔵を攻撃する前に倒せた。あまりにピッタリすぎて、運営この火力を読んでいたのか?と勘ぐってしまった。ところで気力がだだ余りしていますね、伊丹は実質バフ役にしかなっていないので、もっと射程の長い武器種でバフをばら撒ければ攻撃参加率も上がっていろいろと足りてくれそう。

そう、先ほど築城できた鹿児島ですね!鉄砲ということは、桜絢の鬼眼筒でバフさらにドンということである。どうせ被弾もしねえだろうし、Lv1で使えば作り直すまでに戦える回数も増えるやろ。


www.youtube.com

 

●悲哀肯う嫁入り狐 -絶壱- 難

またもや花嫁金剛力士、なのだが、残念ながら待機中に攻撃を誘発できない。おとなしく削り切るしかねえかー。以前攻略済みのマップだったはずだが、例のアレでニコ動が見れないので確認できない。萩だけ辛すぎて真田丸で焼いたんだと思うが……。


www.youtube.com

www.youtube.com

予習した感じ、右にヤナガー、両面見れる赤マスに強い近接、あとは補助で何とかなりそうかしら?と思ってやってみたのだが、ヤナガーが烏帽子騎馬に耐えられないし、伊丹も黒漆人魚相手にどうしても耐え切れない。数で押してくるマップなので、ある程度の防御があればほとんどは無害になるのだが、そのある程度の防御を確保するには最低限レベルが必要だったという話。じゃあ防御バフ持ち採用するしかねえよなぁ?

ということで第四案くらいがこれ。第二案~第三案は新府の竹束か那古野の足止めを使っていたのだが、花嫁金剛力士を削り切れなかった、というか、ノーマル金剛力士に先行して竹束を破壊されていたのでイマイチだった。じゃあ連続空蝉による遅延ならどうよ?ってのと、ダメージを受けた瞬間に撤退すれば、大破演出は出るものの大破扱いにならない小ネタが存在するので、攻撃10万を反射してやれば1.5万は稼げるな!ということで復帰の早い水口を起用してみた。都合のいいことに好感度を上げる前だったので、いつもより耐久も低めだ。

あれ、なんか1マスずつ後退で間に合うな……。これもしかして火力重視の刀装備して普通に倒した方がいいのでは?

いや、どっちでもダメっぽいなこれ。最後同時進行してくる数が多い。少なくとも赤母衣は足止めしないとダメだな……那古野でも烏帽子騎馬には耐えるし、右は那古野がいいか。

備中高松に七天七刀を付けてみたがノーマル金剛力士に耐えられなかったのでダメ。あと花嫁金剛力士も削り切れない。ダメージは申し分ないのだが、攻撃させての遅延ができないのが響く模様。

春風の桜銃[改]で射程減15%してやると蔵をスルーするらしい。ノーマル金剛力士も射程は同じだろうから、普通にこれで流せばよかったのでは?左はまた変わってくるかもしれないので要検証だが。と思ったが、攻撃+60の基礎値バフが消えたのが響き、普通に黒漆人魚にわからされた。使うなら鉄砲2挺必要だな。

思い付きで七天七刀なら萩に届くなと思って初手撃破してみようとしたのだが、攻撃デバフでロクなダメージ通らねえ。まだ天下三作・郷義弘で反射してたほうがダメージ出るぞ。やはり4人だと最後に人手が足りなくなるようだ。いやもうちょいレベルあればいろいろ足りそうなんだけど、最後の黒母衣辺りから怪しくなってくるなー。でも5人にすると、コンウィに絶望の壁盾つけて萩反射速攻と、左側完全シャットアウトができてしまうので何とも言えない。かといって花嫁金剛力士の反射役をコンウィにすると復帰が絶望的になるし。いや、反射じゃなくて、普通に足止めループすればいいか?気力足りないし、待ちすぎるとノーマル金剛力士と被るから無理だわ。本庄と水口の二人ならいけるかもしれないけど、イベ絶レベルでその二人でループ組むの想定してないから用意してないんよ。まあいいや、時間ないしコンウィ込み5人で終わらせましょ。

……被弾空蝉(死中活?)猶予短いねんな、2回成功させる時間がないので大破許容したまま成功テイクってことにしましょう。

 

●悲哀肯う嫁入り狐 -絶弐- 難

時間切れ。

 

かぐや姫は白無垢の夢を見るか -絶壱- 難

そもそも去年のは十分低レア低レベルで遊べてるからいいか。

 

かぐや姫は白無垢の夢を見るか -絶弐- 難 

じゃあ項目作るんじゃねえよw