城プロメモ

そんなにびびるこたぁねぇよ、命までは取らねぇよ

真・武神降臨!蒲生氏郷 超難(22/01/25~22/02/08)

前回の復刻時は……5周年で全部週替わりで復刻してて、長政君と遊んでたのでやってなかった。さらにその前の復刻の時の進捗はこちら。

 

darby4626.hatenablog.com

ここ1年で大幅なテコ入れが2回もあったので、今回もさぞかし楽になっていることだろう。盾の防御が上がったことで、自計略付与時のトームペアの防御は2000を超えるようになった、というか仮にウィズの氷晶下なら最低保証ダメージになる。白石のデバフだけでも基本問題ない。とはいえ、計略が切れている時は滅茶苦茶痛いのは変わらないので、防御計略2種を交互に使うのはやはり必須といったところか。

なお、トームペア受けの検証をする際に、雑に彦根指月伏見ありで氏郷君単騎まで進めたりしてたため、そいつらを抜いてやる際も舐めプのままやってしまい初日はひたすら雑に終わってしまった。ワタシトシタコトガ、フフフ……。

●1日目

序盤に大物や妖怪の削りが必須だった前回、試しに最初から本陣配置してみたところ、問題なく進めてしまったので序盤の気力のやりくりはかなり楽になったと思われる。

f:id:Darby4626:20220128200037p:plain

エフェクトでわかりにくいが、牛鬼で足止めをはがされた瞬間にゴリラが通過するコンボを受けている図。千賀地氏は鈍足付与の風魔苦無[改]の代わりにヴァジュラにしてみた。多重巻き込み狙いと単純に射程と火力が強い。ただ、そのままだと第四波の牛鬼が止まらなかったので、鈍足付与&妖怪にもダメージが通る怨灯篭を使ってみた。以前はこのレア度で色々小細工を施してここまでだったことを考えると、雑プレイで同じところまで来れたあたり強くなってるなーと実感。

f:id:Darby4626:20220128201221p:plain

盛岡が必須だったので不来方入れる余地がないと思っていたのだが、千賀地氏を抜けばいいんじゃね?ってなったので投入してみる。妖怪溶け過ぎてて草。巨大化中途半端なところで一条小山で無理やり起動してるのにこれかよ、最大化して攻撃1300が妖怪半減されないなら防御デバフとかいらないな!

f:id:Darby4626:20220128201722p:plain

あれだけ苦戦してた牛鬼+ゴリラがこうもあっさり……。

f:id:Darby4626:20220128201925p:plain

さすがにすんなりとはいかなかった。獅子を受けるには盛岡の場所が悪すぎる。

f:id:Darby4626:20220128202151p:plain

ひとまずこっちに配置することにした。牛鬼の攻撃をトームペアの代わりに受けることもできるので、ゴリラ通過事故も無くなる。

f:id:Darby4626:20220128202836p:plain

この辺で暇になるので撤退して、獅子に合わせて中央に再配置、とにかく集中攻撃できないところで獅子を受けて麻痺しないようにしてみる。

f:id:Darby4626:20220128202827p:plain

f:id:Darby4626:20220128203216p:plain

氏郷君が止まらない!とはいえもうちょい遅延できれば他は殲滅できそうな気がする。と、ここでふと盾と福岡がいるなら足止め追加したら氏郷君足止めループできるし、そっちの方が安定するよな、と考えてしまう。盾で受け止めるにしても、白石のデバフは必要なので、赤マスに埋めないと届かないから結構難しかったりするのよね。足止めできる人数増えれば牛鬼の事故も減るだろうし……、と思って盛岡を久慈に変えたのだが、もしかしなくても悪手だったのでは?結局安定せず不貞寝。

 

●2日目

f:id:Darby4626:20220128204705p:plain

盾じゃ殲滅力に欠けるので刀2枚にした。志自岐原じゃ盾と変わらんだろって?そこは射程とか一条小山での起動とかで差別化できるのでヨシ!何より足止め刀を持って特技を発動すれば足止め+5で牛鬼を確実に止められる。という発想のついでに、ふと思いついたことがあったので実験してみた。というのも、牛鬼から被弾した直後に足止め付与計略を使うと、普通に足止めできてしまうのは山県の初回開催辺りで気付いて佐賀で実際に利用したりしていたのだが、起動済みの久慈をそのままもう一度起動するとどうなるかなって。要は蔵ヒールの足止めバージョンだ。で、実際に蔵ヒール同様、計略を間に挟むことなく特技再発動で足止めが復活することが確認できた。上の画像だとちょうど牛鬼の攻撃を受けて足止めが消えてゴリラが通過するところだが、一条小山で起動し直してやるとちゃんとゴリラを止めることができる。とはいえ足止め数+2なので奥でゴリラを止めないと足止め漏れするのだが。

f:id:Darby4626:20220128205745p:plain

牛鬼止まるのつえーwww

f:id:Darby4626:20220128210001p:plain

獅子がとまらねえwwww

f:id:Darby4626:20220128210228p:plain

獅子を受けやすくするために、不来方を殿の前に転戦させてみたが、こんどは牛鬼が止まらず。こっちのほうが手ごたえを感じたので不来方転戦で頑張っていたが、途中もっとうまくってるパターンがあったじゃん、とこれを書いてるときに気付いたりと割と迷走してそう。

 

●3日目

f:id:Darby4626:20220128210817p:plain

獅子で麻痺するから後手に回る、じゃあ麻痺しないところで受けるしかないよね。ということで獅子を受ける場所を考えてみる。しかし麻痺しなくても、鈍足付与か足止めをしないと牛鬼を倒しきれない。あーでもないこーでもないが続く。ダブル邪刀とかにもなったけどなんかしっくりこない。

f:id:Darby4626:20220128211603p:plain

板島丸串ってトームペアを援護するときに射程バフないと色々届かないからずっと採用したままだったよな?気還元ループならいらないのでは?ということで槌に変えてみた。盛岡でいいんじゃね?と思いつつも、無計略な分軽くて強い三木にしてみた。耐久15000超も見逃せない。牛鬼で久慈の巨大化回復を怠らなければ獅子は倒せたのでは?というかなんでケチった。

f:id:Darby4626:20220128212308p:plain

一歩進んで二歩下がるを繰り返している気もするが、そろそろ氏郷君の対処も視野に入れておかないとなーと思うように。というか、ここからあと1マス進まれると殿が射程内に入るのでアウトなのだが、遅延を挟まないと2マスくらい進まれてしまう。ここでようやくゾンタークをただのデコイから本来の役目を果たせるような使い方が必要になってくる。いや、このマップ中央の道にゾンターク届く場所少なすぎるんよ。

f:id:Darby4626:20220128212813p:plain

氏郷君の遅延に使っていた1回分を獅子の攻撃速度デバフ用にしてみる。ここも氏郷君の射程には入るので、遅延にも使えるのは変わらなかったりする。じゃあなんでもっとはやくからやってなかったんですか?遅延=一番左しか頭になかったからだよ!!

ということで録画を振り返って多少整理もできたのでアレコレを再開。振り返った分の複合で進めばいいなー。

f:id:Darby4626:20220130215344p:plain

ゾンターク1回分の攻撃速度デバフと真・清正の邪刀[改]による移動速度デバフでの遅延だとここで武神化。不来方は撤退しているが、後々の検証で居残ってもギリギリ残ることが分かったので最後の獅子ももうちょい削ることができる。あとは、先置きしたゾンタークを狙った瞬間に次のゾンタークを置くことで2回分攻撃速度デバフを掛けてあげればさらにもうちょっと早めに対処でき、白石の計略で不来方を緊急回復しつつ伸びた射程で氏郷君を狙えればわずかながらダメージ加速が可能。この辺を詰めていくしかなさそうだ。

 

●4日目

f:id:Darby4626:20220130220147p:plain

上のゾンタークが狙われた瞬間に2個目のゾンタークを置いて遅延しつつ、さっさと福岡を逃がしている図。これの前に久慈が射程外から狙われている。

f:id:Darby4626:20220130220448p:plain

一方久慈で受けることなく移動後初撃でゾンタークを狙った場合。どちらも葛根が届いているので、奥で止まっている後者の方が氏郷君に進まれずに済むのでは?攻撃1回分進んでくるのが早いけど、白石の計略が切れる前に来てくれるということでもあるし。気がかりなのは、ゾンタークが早めに破壊されてしまうので、獅子の行動タイミングに支障が出ないかということと、久慈待機中の獅子削りができない分のダメージがどう影響するか。邪刀の鈍足付与があるので、氏郷君がゾンタークを狙ったらどのみち久慈は配置しないといけないのだが。

 

●5日目

獅子を何とかできないかアレコレを継続しつつ、武器の吟味をし直す。葛根の火力を上げれば氏郷君を問題なく武神化させられるので影継【黒】[改]だ!→ターゲット間隔が長すぎて金蝙蝠で殿がやられる。福岡の邪竜の嚇弩[改]を大黒潮舞鶴[改]にして単体性能アップだ!→黒母衣しか狙わないので金蝙蝠が残りすぎてダメ。不来方に重槌[改]だ!→拡散範囲足りなくて第二波の牛頭馬頭に負ける。牛鬼は不来方に任せて三木の怨灯篭[改]を炎槌[改]にしよう!→鈍足入らないし牛鬼も倒しきれない。……ことごとくダメだな!!志自岐原のフラガラッハ[改]はデバフ過剰だから葵御紋にして火力底上げだ!→これはアリだったんだけど根本的な解決に至らず。他の刀だと第五波で獅子を催促するための射程を確保できないのでキツイ。久慈の邪刀[改]をエクスカリバー[改]にして防御無視分で火力確保!→だから鈍足付与ないと詰むんだって。

f:id:Darby4626:20220202091703p:plain

f:id:Darby4626:20220202091941p:plain

f:id:Darby4626:20220202092044p:plain

とアレコレやりつつ、なんかバグっぽい挙動に遭遇する。なんか獅子が三木をすり抜けて不来方を攻撃しているんだが?

f:id:Darby4626:20220202092445p:plain

ゾンタークと空蝉でなんか挙動おかしくなってるのかな?と思ったんだけど、普通に被弾して巨大化回復してから撤退してるんだよなー。よくわからないし、かんけいないな再現性あるからとりあえずこのまま進めていきましょう。

これについてはその後それっぽい理屈が浮かんだのでひとまず仕様ということにしておく。鍵になっていたのは攻撃中の被ダメージによる形態変化だった。親分熊やヘラジカでたまに見かけるのだが、攻撃後に形態変化すると次の攻撃がやたら先になることがある。これは形態変化後に攻撃後の隙に入るためと思われる。攻撃動作は攻撃モーション、攻撃後の隙、それ以外の待機状態の3つの状態に分けられると考えられる。待機状態で形態変化すればそのまま待機状態を継続し、射程内に攻撃対象ができ次第攻撃モーションに移る。一方で攻撃モーション中や攻撃後の隙に形態変化すると、攻撃後の隙を最初からやり直す。昔は形態変化後すぐに攻撃モーションに入っていたので、親分熊が擬似6連打をしてきたこともあった気がするが、いつの間にか修正されていたのでおそらく攻撃後の隙に移るようになったのだと思われる。で、今回の場合、獅子が三木を攻撃する直前くらいで志自岐原で止めようとして差し込んでいるので、志自岐原と獅子が同時に攻撃モーションに入り、その後ダメージが入ることになる。つまり、攻撃モーション中に形態変化を促していたのだ。そのうえで、獅子は攻撃対象が居続ける限り、同じ対象を狙い続けるので、その処理が挟まっている間は形態変化はしないのではないかと思われる。そして空蝉もしくは普通に撤退すると、対象不在で形態変化をし、攻撃後の隙に入る。ちなみに動き出す前に撤退後に同じマスに再配置すると普通に攻撃を継続してくるので、獅子の形態変化処理は攻撃後の隙が終わった後、攻撃継続対象の有無を確認して待機状態に入る前に起こるのではないかと思われる。なので、普段攻撃後の隙で動くことのない獅子が攻撃後の隙で動いてしまっているので、攻撃後の隙が終わるまで攻撃モーションに入れず、三木をスルーしてしまった。

と考えると一応それっぽいかな―とは思うが推測でしかないので正確なことはよくわからん。

 

●6日目

志自岐原本当に射程+50刀じゃないとダメ?

f:id:Darby4626:20220202094919p:plain

f:id:Darby4626:20220202095021p:plain

獅子の催促に使うのこの2か所だけなんだけど、前者は賀正長光[改]の+30でも1回巨大化が必要、一番やりたい久慈とのダブル邪刀だと2回巨大化が必要だった。気力めっちゃあるんだし、気還元全も発動してるんだからちょっとくらいいいじゃん、と思いたいのだが、武神氏郷君相手の空蝉ループで大量に消費するので、できるだけ消費したくないのが実情だったりする。全員射程で負けているので足止め要員以外でダメージを与えようとするとそいつらも空蝉を強いられるし、防御900相手では足止め役がほとんどダメージを与えられない。板島丸串がいればだいぶ違ったのだが……。せめて久慈がエクスカリバーを使えるならダメージソースにもなり得るのだが、前半の大蝶の遅延に久慈での鈍足付与が不可欠……本当?

f:id:Darby4626:20220202100551p:plain

殿がスリップダメージを受ける前に大蝶を倒すには、久慈の邪刀での鈍足付与と、この位置で攻撃を受けてモーション分遅延させる必要がある。当然この位置で鈍足付与しても長持ちしないので大した遅延はできない。

f:id:Darby4626:20220202101216p:plain

ちょっとまって、志自岐原そこから大蝶に届くの!?

f:id:Darby4626:20220202101354p:plain

しかもちょうど志自岐原の射程円に沿ってカーブしてくれるので、いい感じに鈍足付与し続けられるじゃん。志自岐原だけでは遅延が足りなかったが、さらに三木で受けてやるとギリギリ殿がスリップする前に倒すことができた。三木の消耗が激しいので、次の大蝶に間に合わないかと思われたが、ギリギリまで粘らずに3回目の被弾を空蝉すれば両方の大蝶をうまく捌けることが分かったので、久慈の邪刀を脱却できそうだ。エクスカリバー[改]で最後の獅子の撃破速度さえ上がってしまえばこっちのもんよ。

f:id:Darby4626:20220202102258p:plain

細かい変更点。この青天狗は久慈の邪刀鈍足で殿へのタッチダウンを防いでいたので、攻撃開始位置をずらして殿への攻撃を1手遅らせないといけない。ということで志自岐原を置いたのだが、普通に邪刀が届いてくれたので、白石の攻撃回数が増えて普通に倒せた。

f:id:Darby4626:20220202102850p:plain

獅子の催促は久慈の転戦でいいことに気付いた。志自岐原城が邪刀だと2回巨大化が必要だと説明していたが、このタイミングで久慈の巨大化って2回じゃん。一条小山の特技発動付与もしばらく使ってないので元に戻した時に使えば足止めも復活するし。次の使用タイミングが志自岐原差し込みでゴリラの足止めで割と近くで再使用が怪しかったのだが、それもほぼピッタシのタイミングで間に合った。

f:id:Darby4626:20220202103750p:plain

獅子が2体とも不来方を狙ってしまったので耐えきれず。片方三木を狙ったことがあったので、それを再現できれば耐えられるはずなのだが……。久慈も獅子にぶつけて、邪刀に持ち替えた志自岐原とゾンタークで氏郷君の遅延。

 

●7日目

上述した獅子の挙動について納得いく仮説を立てられたので、それに基づいて獅子の移動を制御していく。要は攻撃後の隙の時間だけ移動するので、それが終わった時点で不来方が射程外なら三木を狙ってくれる。再配置をしている都合で三木優先にはならないのがつらいところ。とはいえ最初の獅子の足止めを三木ギリギリにする必要がなかったので、もっと早めに足止めさせてやればいいと気付いた。ついでに志自岐原空蝉後、動き出してから再度配置してやれば、邪刀と怨灯篭でガッツリ鈍足付与できる。

f:id:Darby4626:20220202130220p:plain

不来方が耐えるかどうかが運ゲーに近い何かだったので数回やり直したが、ようやくここまで来れたぞ!残っている獅子も氏郷君の初撃を喰らう前に倒し切れる手筈となっている。あらかじめ志自岐原を撤退させておき、氏郷君のモーション直後に久慈配置→三木不来方白石撤退とすれば無事ループ開始だ。

f:id:Darby4626:20220202130652p:plain

クリックミスしてんじゃねえええええええ!!!まあいい戦功には影響ないしこのままループに入るぞ!!

f:id:Darby4626:20220202131016p:plain

気力が足りねえwwwwいやループするだけじゃ足りないのはわかってはいたので、ダメージ蓄積を加速させる手段をいくつか用意しといたけどダメかーw

f:id:Darby4626:20220202131315p:plain

不来方組み込みループ、1回でミョルニルの直撃3回を当てられる。

f:id:Darby4626:20220202131528p:plain

白石を射程外に配置し、計略中のみ射程を伸ばして攻撃、計略1回で11回攻撃できる。

f:id:Darby4626:20220202132409p:plain

最後の悪あがき、消費の小さい志自岐原で必ず息切れを起こすので、福岡と一緒に撤退、不来方を出す気力を確保する。

f:id:Darby4626:20220202133647p:plain

この時はこんな感じだった。殿の被弾で回復されているので、残り12000といったところか。数え間違えてなければ通常ループ21回、うち不来方組み込みループ5回、白石計略1回、悪あがきで不来方3発。

1ループにかかる時間=氏郷君の攻撃間隔x2≒15秒弱

久慈出し入れ消費12、ダメージ181x5

志自岐原出し入れ消費9、ダメージ14x5

不来方出し入れ消費17、ダメージ685x3

白石出し入れ消費15、計略消費7につきダメージ419x11、一条小山がいれば12回攻撃できる

上記の回数を足すと37000ちょいになった。1回目通常ループのダメージが大破分で相殺されているのでたぶんあってるだろう。実際に書き出してみるとわかるのだが、不来方組み込みの威力がでかいのは確かなのだが、消費もでかすぎる。5回組み込んで10000を超えるダメージを出しているのはいいが、85の気力があれば通常ループを6回延長できる。このとき通常ループで出せるダメージが約6000、そして白石の計略が60秒で使用可能になるので、4ループちょいで1回として6ループあれば発動は2回できるだろう。これで9200、計略コスト分で1ループ減るとして、不来方を使わないほうが4200ダメージ増えそうだ。また、白石計略は1回しか使っていなかったが、気力不足に陥ってなければ2回目の発動は可能だった。こちらも使えたと仮定すればさらに+4600、残り12000だと思っていたものが残り3200になった。あとは白石が大破して再配置が遅れていたのを、しっかり撤退させていればノーダメージなのですぐに再配置が可能、もう1回くらい使えないかな?5回使えれば白石でのダメージは合計23000、計略分ループ回数が減っても24ループはできるとしてこちらが24000、最後の不来方配置で2000稼げるので計算を間違えてなければ48000を削り切れそうだ。

 

●8日目

f:id:Darby4626:20220203220449p:plain

不来方が獅子に耐えられるか運ゲーになる原因がわかった。2体の獅子の攻撃タイミングが悪く、連続して麻痺したことで白石の回復行動が阻害されていたためだった。

f:id:Darby4626:20220203220810p:plain

最も多いケースがここで下の獅子を攻撃、走り出すパターンで、このまま深く考えずにやると麻痺連打で不来方が回復不足でやられる。

f:id:Darby4626:20220203221100p:plain

7日目に空蝉ループまで行ったときはここで獅子に攻撃している。マス半分の差といえど、獅子の歩く速度と走る速度ではそこそこの差が出るので、上の獅子との攻撃タイミングがずれてうまくいったりいかなかったりしていたようだ。

で、このズレの原因はおそらく大蝶を倒すタイミングなのだが、コレガワカラナイ撃破タイミングを固定する方法がわからなかったので、思い切って上の獅子と交戦を始めるタイミングを2パターン用意することにした。どちらもうまく行けばほぼ同時に攻撃することになり、実質麻痺1回分の行動停止で済むようになる。

f:id:Darby4626:20220203221757p:plain

くっそwwwww白石の計略は4回が限度だったが、それでもあとちょっとだったのに削り切れなかったのが非常に悔しい。この時は、最後にゾンターク配置志自岐原福岡撤退→不来方配置空蝉→久慈再配置ゾンターク撤去で不来方が2回しか殴れなかった代わりに久慈で6発殴って1000ちょいの追撃をしたのだが、それでもたりないかー。

……不来方組み込みループは白石計略を使うプランを考慮すると、消費が激しいので時間を確保できず、計略を使う時間が確保できないから効率が悪いんだよな?白石の計略を待つ時間が無くなった後は普通に不来方組み込みでいいのでは?

f:id:Darby4626:20220203222633p:plain

届いてねえwwwwそもそも配置するのも早かったのだが、ゾンタークを狙った瞬間に配置し、次の攻撃開始まで殴り続けようとしたら、1マス先に置いて2マス分の距離を確保しないといけない。届かないんじゃあこのプランは無しだなー。氏郷君と同マス配置するしかないか。

f:id:Darby4626:20220203223240p:plain

た、足りた……。最後福岡の撤退で手間取ってしまい、不来方の攻撃回数を十分に確保できない感じだったのでダメかと思っていたのだが、氏郷君が攻撃モーションに入り、もう発射直前のところで先に不来方が槌を振り下ろしてくれた。

マジで疲れた。もう氏郷君で空蝉ループはやりたくないくらい疲れた。誰だよ盾受けより簡単そうとかいいだした奴。