城プロメモ

そんなにびびるこたぁねぇよ、命までは取らねぇよ

秘伝武具 とある女神の一日 難

山マップ、とくればこのメンツ!


どうしていつも★2改壱メンツでやろうとそるんですかねこの人。しかも普通をクリアしたときに気力足りないなーとか思ってたよな?




浦添でデバフを展開するも、やはり気力不足でうまくいかない系。下手に配置するより浦添鬼ヶ城だけで処理したほうがよさげね。計略による回復とうち漏らしの処理に岩手山の配置は継続。



うん、無理!鬼ヶ城がヘラジカで力尽きる上に錫杖の3WAYに対抗できずにアテナイと蔵がやられ、大鷹を倒せないので殿が普通に負ける。ちなみに大鷹はこれでも初期位置で削っている。



ということで路線変更、Lvを上げる代わりに人数を減らしてごまかす。なお気力不足による員数削減なので、人数的にもステータス的にもどちらの意味でも強化されているのが実情だったりする。



十字路に配置すると被弾が多く耐えきれないので1個右下から刀で攻撃する。これで十字路よりも早く攻撃できるうえに通過する奴と象以外からは被弾しなくなる。攻撃モーション分の時間が稼げない分敵の通過が早くなるので、金ヶ崎にちゅんちゅん丸を持たせて手数を増やす。



下の武者形兜は槍で十分だったので回復用に岩手山を再起用。鬼ヶ城が終盤のラッシュに耐え切れずにやられたが、うまく立ち回ればアテナイの特技発動でひっくり返せるんじゃないかな、という感触を得られた。



浦添の位置が悪く、デバフが右側に入ってなかったのでずらしてみる。桜花爛漫弓[改]のおかげか、十字路に攻撃が届いたので手数が犠牲にならずに済んだ。

が、この後鮫ヶ尾相手に思うようにことが進まず初日終了。動画見て勉強しましょう。



鮫ヶ尾はアテナイ計略を使って耐えきれれば反射で勝手に自滅することが分かったので、そこまでどう耐久を温存するかを考えながら進める。途中鬼ヶ城を刀に変えたりもしたが、結局耐久重視で戻した。あと、金ヶ崎の武器を桜花爛漫刀[改]に変更した。鹿を2パンできてないのが気になっていたので火力を上げて、と思っていたのだが結局3パンのまま。とはいえ速度がやや犠牲になる代わりに射程がガッツリ伸びたので、左側の対処は変わらず、象や鞭マン相手に先手を取れるようになった。



武者相手が巨大化していない槍だと耐えきれず、巨大化すると右側の気力が足りない。ということで回復計略を使わずに済むように調整して(もともと消費気を減らすために削減してた)脇本で気還元してアテナイの最大化の気力を捻出することにした。ちなみに四神地祇玻璃槍の巨大化気-1効果で気還元が強化できるかと思ったが、単独運用では36消費31還元が32消費27還元で差し引き5なのは変わらなかった。配気-2以上を付けると差し引き4での出し入れが可能になるので、今後はこれを意識していきたいところ。未改築脇本なら槍だけで差し引き4、配気-4を使えば巨大化0で差し引き1、最大化後は差し引き3での運用が可能となる。未改築脇本用意してもいいかも?



話が逸れた。大鷹を引きつけてアテナイ特技を発動することで一通り処理できたので、右側を撤退させて脇本と飯盛山の気力に充てる。が、金釘2体を同時に相手にするのはさすがに無理があった。直家の毒扇でまとめて鈍足を掛ける手もあったが、序盤の大鷹の削りが大幅に遅れるので、金釘を分離する方向で攻める。どうやって分離したのかは動画を見てねということで。そもそもサムネが答えなんだけど。