城プロメモ

そんなにびびるこたぁねぇよ、命までは取らねぇよ

ロマ2電地メモ(随時更新)

よくある流れ、というか僕の完成済みの(古い)チャート
1.ソーモンまでクリアして運河要塞攻略、武装商船を服従させてジャンプ
2.モン巣、宝石鉱山、ノエルでジャンプ
3.デザフォ取得、ボクオーン、ロックブーケでジャンプ
4.東でダンターグを倒して、南クリアでジャンプ
5.スービエ、クジンシー、ラストダンジョン

東にダンターグを遠征させることで子ムーへ行く手間を省くのが一般的ですね。
また、通常の再現有りや再現無しのルールでは、
グレートアクスが量産されてないと七英雄戦が非常につらいので、
第二世代でブロードアクス、第三世代でグレートアクスを開発し、
第四世代で一気に屠るという形が非常にわかりやすい形になります。

一方電地有りの場合、極端な話最終世代までグレートアクスは必要ありません。
ダンターグが第二形態だとHPが増えているのでグレートアクスが必要になりますけど。
ということで、継承~パーティー編成の手間を省くために一世代縮めようって話になります。

上記の流れをそのまま3世代に縮めようとするとこうなります。
1.ソーモンまでクリアして運河要塞攻略、武装商船を服従させてジャンプ
2.ボクオーン、モン巣、宝石鉱山、ノエルでジャンプ
3.デザフォ取得、東、南、子ムーでダンターグ、ロックブーケでジャンプ
4.スービエ、クジンシー、ラストダンジョン

この変更でのメリットは、
・先述したパーティー編成の手間のカット
・ダンターグが第一形態なので必要ダメージが5000減る
・(力帯で若干最終世代の火力が上がる)

デメリットは、
・ボクオーンにフリーファイトで挑む必要があるので、棍棒が4本必要
・子ムーを出す手間が増える

ざっくりこんな感じになると思います。
子ムーは最近の研究で結構早く攻略できるようになった気がするのでいいとして、
問題はボクオーン前にドロップが1回増えることですね。
年代ジャンプの絡みでモン巣、鉱山、東、南と行けなかったりするので
(モン巣で10戦扱いになるので、モン巣奥ナイトヘッドx2鉱山東南で16戦を超える)
デザフォをとってからボクオーンを倒そうとすると3世代に収まらない感じです。
ついでに僕の本体だと、ボクオーン戦は電地3発撃って骨砕き見切って断熱服を落とす、
なんてことが可能だったりします、仙人ありがとう。
となるとここなんかもったいなよなぁって思うわけでして。

で、前からあった流れなんですが、ボーイの再現有りを見て思い至ったのが、
第2世代でアマストとればボクオーン戦棍棒3個でいいよねってやつ。
アマゾネスがいい仕事を受けられないので、第三世代でボクオーンを倒すことになります。
ボクオーンを倒すには、体術+3のマゼランを使いたいところです。
ということで、第二世代直後に服従、第三世代でマゼランに継承がよさげです。
もしくは第二世代でシーデーに継承できれば体術+1でなんとかなるかもしれません。

というのを考慮してチャートを組みなおしてみた結果がこちら
1.ソーモンまでクリアして、運河要塞攻略でジャンプ
2.全滅アマストゲット、モン巣、鉱山、ノエル、東、南でジャンプ
3.ボクオーン、ダンターグ、ロックブーケでジャンプ
4.スービエ、クジンシー、ラストダンジョン

第二世代の内容が濃いですが、デザフォがいらないのでテレルテバ字幕をスルーできます。
地上戦艦攻略が後ろに回るので、棍棒を落とす敵がうまく出てくるかは難しいところ。
調整さえできるなら、ボクオーンを第三世代最後に回して、倉庫へ行く回数を減らしたり。

ということでなんかあれば随時書き足していく方向でやっていこうかと思います。

2/11追記
棍棒3つあればノエルを2T撃破できるから地上戦艦後にしたい、
という意見があったので考え直してみる。
というか、そもそも再現無しで4英雄一気に倒すんだから、できないはずがないという。
また、再現ありで運河要塞までで年代ジャンプしようとすると無駄な戦闘が多くなりそう。
ということでこれまたボーイが言ってた先モン巣が濃厚になってきた。
1.ソーモン、モン巣、運河要塞
2.武装商船、宝石鉱山、東、南
3.地上戦艦、子ムー、ノエル、ロックブーケ
2の宝石鉱山が4戦以内に終わるとジャンプしてしまうが、まあ大丈夫でしょう。
モン巣はナイトヘッド前提だけど、クジンシー戦で二本射ちをツモしておけば影矢をここで。
パイロでの閃き即死乱数を狙わずに済むので再現組みやすくなるかも?
問題は次元断無しでクローラー3体を相手にしないといけないこと。
色々考えると邪魔な要素はマゼランを3世代目にもっていくことなので、
体術Lvをシーデーで妥協できればこの辺を解決できると思われる。

6/30追記
フルニキ100分切りとボーイによる検証の結果廃案の流れが濃厚。
メモ自体は一応残しておきましょう。