城プロメモ

そんなにびびるこたぁねぇよ、命までは取らねぇよ

【低レア低レベル志向】自由研究は規律の海で -絶壱- 難 (25/06/24~25/07/08)

しばらく前からテスト前にマンガ読んじゃうダメな奴みたいな状態になっていたので、さすがに攻略とかもしないで雑クリアだけにしとくかなーとも思ったのだが、絶クラスならまあその日に終わるか、ということでちょっとやってみましょう。

そもそも着手するのが日付跨いでからというのが遅いのだが、これを見る限り、晦冥の天生弩[改]使えるレギュなら石弓単騎で右側抑えられそうなんだよな。

右はそんな感じでいけそうな雰囲気出ていたのだが、左が受けきれていないな。鹿児島がウォール・マリア外門x3つけても新府にギリ届いていないのが惜しい。竹束デコイ前提で1個下げてみるか?

蔵がどうにもならないし、近接が新府だけではここでどのみち受けきれなくなりそう。滝山1個下げて笹原の位置に鹿児島置いて足りてくれないかなー。右の蔵は鯰尾にやられたが、これを竹束でケアできれば左に戦力偏らせても大丈夫だろう。

やっぱり新府のパワーが足りてないな、というか2路見るのが無理すぎる。回復できればもうちょい何とかなるんだろうけど、大井戸もめっちゃ被弾する一番左からしか届かないしなー。

新府を加速するタイミングが悪かったのでやられているが、ピークに合わせて加速できていればここももうちょいなんとかなりそう。ニネヴェで基礎値30盛るだけでここまで違うんだもんな、撃破までの攻撃回数1回減ればかなり違うってことやろなー。

人数増やしても思ったより何とかなってない。村上海軍機槌なら左の通路にも届くので先手が取れないというわけではないはずなのだが……。新府ではなくて滝山を加速させているから見た目ほど差が出ていない感じだろうか。でも滝山も鯰尾が倒せていないんだよな。三木の代わりに久慈を使ってみたりもしたがイマイチ。いやLv9なのがいけないんだろうけどさ。

6人にしたらさすがに通りそうな感じになってきた。ナムタルデバフで被弾を軽減できるとかなり違うなー。問題は十河のマルチロックで蔵と殿が被弾することか。マジでどうしろと???

どうしろもクソもねえ、前線上げるしかねえだろ。十河に滅茶苦茶やられたので新府が大破寸前、ロンディニウムの貫通もあり本当に危なかったのだが、ナムタルデバフがここで活きた。最終的に20ダメージしか受けなくなったのでギリギリ生存というわけだ。なお三木が余裕ありまくりだったので、本番では被弾順を入れ替えた。